« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

トリックオアトリート

トリックオアトリート
しばらくこちらをほったらかしてました
いえ、忘れていたわけではなくサボっていただけなのです、失礼
お久しぶりです
有栖川マチネでございます
先日コケてむちうちになりました
首ってのは癖になると聞いてはいましたが電車でこっくり居眠りしただけで痛みやがります
おかげさまで本日は偏頭痛を併発しまして気持悪くて気持悪くて死ぬかと思いました
寒くなってきたせいかあちこちチョーシ悪いです
誰か甘い夢を見させてくれないかなあ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

展覧会の絵

展覧会の絵
あれま さぼってしまった
ソワレですこんばんわ

今日は図工の話
わたくし小学校のころ、図工が苦手でした
2年に一度の展覧会、だいっきらい
学芸会の年はウキウキワクワク

中学生になって少し楽しくはなったものの、やっぱり不器用で、高校では迷いなく音楽を選択

大人になってからは長らく無縁だったのですが、MONT★SUCHTの小道具やミーティアの販促物やらでご縁を取り戻し、最初はあまりのセンスのなさに呆然としながらも、なんだかんだちょっとすきになりつつある今日このごろです

なので最近はプライベートでもラインストーンでデコったり、手芸をしたり、アクセサリーを作ったり、しています
らくがきも大好きで、メモのはしっこやチラシの裏にちょこちょこかいたり

んで、先日ふと「おえかきしよう!」と思い立って、おおきなスケッチブックと絵の具と筆を書い揃えました
ウキウキしながらさっそく筆を走らせてみたトコロ…

すごく……すごく残念なことに………なりました……………凹


まず細かい絵を描きたいのに平筆というチョイスが間違っているとか、何故水彩でなくポスターカラーにしたのかとか、下絵も構想も一切ないとか、筆洗いが酒瓶とか、色々と無理がある!

ポスターカラーって色濃いんだねえ……(どしろうと
水彩絵の具と迷ったのにポスカにしたのは、箱がかっこよかったからです!
(^ω^)(^ω^)(^ω^)

色ペンにしようか、絵の具にしようかも迷ったけど、ぴこぴこりょうくんの絵で絵の具を使っていたのが素敵だったから絵の具にしたんだ…
でも絵の具様はわたしに心を開いてはくれませなんだ
悲しいのう…

この絵の具様は切なく苦い思い出と共に箱にしまって、倉庫に投げ入れようと思います
てやんでい!


(´・ω・`)

有栖川ソワレ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ロックンロール

こんばんは、ヨシカズです。
最近さぼり気味ごめんなさい。

最近久々にエレキベースの弦を変えました。
おそらく何年ぶりかぐらいに。

コントラバスバスを手に入れてからというものように
エレキを弾くのも少なくなっていたため
かなり疎遠な感じになっていて
音もだいぶもごもごしてしまっていました。

弦を変えると一気に輝きを取り戻し
ベースを始めた頃にこと思い出し
音楽を大音量にし汗だくになりながら
弾きまくりました。

フリーに憧れがれた若き日のように。

今でもフリーは僕にとって、父のような存在です。

ベースに関してはもちろん
あんなファンキーなおっさんになりたいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)


こんばんは。めっきり寒うなりましたね。風邪などひかれていませんように。
いま、昔やっていたバンドや友人がやっていたバンドの録音を聴いていました。
夢中な感じ。でも青いとは決して思わない。今同様、苦労を重ねた一曲一曲。お こんな工夫があったのか、なんて思ったり。
血も涙も流しちゃいませんが、汗は常日頃。我が塩、我が光。
取って置いて良かった。だからアルバムなの?
10年20年後、今をどう思い起こすのでしょう。
グスコーブドリも有りだと考えていましたが、今は選べない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

autumoon

autumoon
釣瓶落としの残響、
夜長の雨始まった今宵。

皆様如何お過ごしか。
台湾での優しく美味しい記憶から抜け出せずに、早くも週末を迎えようとしています。
しかしなんて良い国だ、台湾!
オール美味。
踏み込めないディープな料理もあったけど…。
異国感と旅情たっぷりに楽しんで参りました。

千と千尋の舞台のモデルになった石段の街、仇分にも赴きました。
絵になる。
失礼だが、意外にも、どこで写真撮っても絵になるのは、旅行気分で何割か増してるせいなのかはたまた。
とにかく浮かれ気分から醒めやらんまま、
明後日10/23(土)、
ツムラとの別動体、
Å(オングストローム)、
ファーストアルバム、発売です!
私ドラマーですが、歌いました。
美麗なジャケが店頭に並びます。
POPです。
こんなのも出来ました。
http://angstromusic.com/1stalbum
皆様ミーティア共々、
どうぞよろしくです!

森有史

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日々一進一退 ん 退いちゃぁまずいな
精進精進。
人との関係って、迅速な反応を期待しちゃ間違いね。アクセプト&ウェイトwithペイシェンスね。難しいけどダイジと気づいたね。ある日ヨキセヌ形で却ってくるものね。
ふんふん。

そろそろÅ(オングストローム)のアルバムが発売されるね。
ポップュラーシンガー政治家大臣
聴いて欲しい そう キミノコトバボクガキイテルヨ
ってね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

YEAH

YEAH
今日から遅れて短い夏休み。
台湾に行ってきます!

食いだおれてパンパンになって帰ってくる予想。
EVA AIR機体なかなか格好良し。
免税hi-liteカートン2500円安い。
出発前BGMはJAZZANOVA“Lie”。
旅情盛り上げるなあ。

さようなら!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

げんまい

一週間があっという間…!
ソワレですこんばんは!

すっかり肌寒い今日この頃ですが、わたくしは自宅でドスドス踊ったり暴れたりしているので依然汗だくです
お外はもう長袖でもひんやりするくらいなのに、まさかの半袖を限界まで捲って、あまつさえ1日に数枚を消費しています
ところがどうしたわけか、一向に痩せません!
ナンデカナー

で、先日料理人のお友達に「ふとったー!」と報告したところ、玄米を勧めてもらいました
玄米って炊くのが大変となにかで耳にしたことがあったので縁遠かったのですが、そこは料理人様、簡単な炊きかたを教えてくれました

曰わく、発芽玄米なら白米を炊くのと同様に、炊飯器のスイッチを入れる前30分ほど水に浸けて吸水させるだけで、あとは普通に炊いちゃって良いそうな

なにそれ簡単!と喜んでさっそく発芽玄米を入手したわたくし、いそいそと白米に混ぜて炊いてみること早2日
玄米おいしーい…!

こんなにおいしいのに繊維も栄養もたっぷり、噛みごたえがあるからいつものようにお茶碗へよそっても満腹感いっぱい
なんてすばらしいたべものなんだ玄米……(はぁと

すっかりほーりんラブしたので、しばらくは玄米生活が続きそうです
うふうふ

有栖川ソワレ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

波墮

こんばんは、ヨシカズです。

今一週間以上の連勤の疲れを癒やすため
夜の海に来ております。

この前ライブする夢をみました。
場所はどこだか定かではありませんが
おそらく宇都宮辺りの小さくて
こぎれいなライブハウスでした。

僕は毎回ライブをする夢を見る時
すべて度忘れし、頭の中が真っ白になるのですが
今回もそうでめちゃくちゃな演奏してました。

音楽活動から離れてしまっている生活をしてしまっている
僕への警告なのですかね。

秋になり創作意欲も出てくるこの季節、
ライブでもしたいですね〜。

そんなこんなで静かに打ち寄せる波も
眠そうになってきたので帰ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トントントン

トントントン
おめでとん
ありがとん
どーいたしましとん

こんばんは
最近サボりがちなマチネ豚です
ぶー

そういやこの間
「うだつがあがらない」

「うだつ」
の正体を知ったのですが
うだつがあがらないの意味もチームトマトの予測通りでした
で、そんなことを調べていたら古い町に遊びに行きたくなりました
近頃候補にあがってるのは
金沢
宮古島
ハワイ島
うーん全部行きたい
うしろ二つ古い町関係ねー

リセット、いや、リボーンの時を迎えつつあります

そう、メッシ大好きなんだけど目を細めて見るとジャッキーチェンになっちゃうの
どしてー?

秋だー
太ったー
ぽんぽこりーん
イベリコにだって負けないぞ
ぶー

| | コメント (0) | トラックバック (0)


二十歳の時からなんで、もうすぐ10年。
北海道にも二度行った。
同じ景色を見続けて、
雨の中をともに駆け抜けた。
誰よりおれの屁の匂いを知っている。
お金が無くて一緒に走れない時もあったね。
記念すべきゾロ目は、去る日曜の富ヶ谷交差。
おそるべきタフガイ。
まだまだ色んな景色を一緒に見たい。
これからも頼むぜ、相棒!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お祝いのパーティーよ

お祝いのパーティーよ
今日は月例トマト会ーー!
もうすぐÅマメ嬢のお誕生日なので、トマトメンバーと臣兄とでサプライズパーティーをしましたっ


あらかじめマチ姉とS嬢と共にプレゼントを求め、当日は集合時間より早めにソワレハウスに集合した我々
さっそくエッサホイサとごちそうの準備…☆

マチ姉はバーニャカウダ、S嬢はハヤシライス、わたしはローストビーフを作り、臣兄は飾り付け!


で、マメちゃんがいらした時には料理がまだもうちょっとのとこで、女子はエプロンしたまま腕まくりでハッピーバースデーを歌いました 笑
マメちゃんびっくりして喜んでくれた!
うれしいな〜


ソワレさんがスイッチを入れ忘れた炊飯器がピー!と鳴いたところでちょうどみんな出来上がり…

どれもみんなおいしかった!
マチ姉とS嬢が買ってきてくれたキルフェボンのタルトもほんとにかわゆくておいしくて
おなかいっぱい幸せいっぱいでした…!
でへ


そのほかにも、今月のおみや当番S嬢からはサブレ、マメちゃんからは自作の超絶クオリティなハロウィンクッキーと素敵な本を頂いちゃった!
なんてうれしいの…

いつものように可愛いものに囲まれてキャッキャしてたら、臣兄がポカーンとしていた
そして呟いた
「おれも男子会やろうかな…」
(^ω^)(^ω^)(^ω^)

今月もほんとに楽しかった!
お誕生日会ってたーのしーいいい!!

有栖川ソワレ

| | コメント (0) | トラックバック (0)


終電で帰宅し、ふとテレビを点けると、80年代音楽特集番組が。改めて映像で見ると、みな、長い長い。脚と息と髪が。
よし、明日は仕事でポリス、明後日はU2流そう。神経質なまでに、自己のロックロジックに賭けた男たち。うむ、うむ。
オレだってオレだってオレだって
あなただってあなただってあなただって
みんなみんな
いきているんだ
マブダチなーんーだ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »