こんなに普通の毎日の中で
水曜日は津村の日です
今日は仕事後、用事があり品川から水道橋まで行ってきました。
私、移動手段は専ら自転車です。愛車RaleighのTR−Sで。
水道橋から銀座の老舗自転車屋、東洋物産へ。こちら、非常に丁寧にしてくれます。べろりと剥がれていたハンドルのテープを替え、オイルを注し空気を入れ、軽快になった自転車で銀座を走り抜け、途中宝塚劇場の前で停まりポスターをジーっと見てみる。
私、星組のファンです。
ミーティア気象台内ではソワレ嬢のお導きのもと、宝塚が徐々に浸透しているのです。
その後、大好きな皇居周辺へ。都内でも特にお気に入りの場所。あそこはいきなり空が開け、その先に高層ビルがデンデンデンと並ぶ様がいとおかし。夜はライトが内堀の水面に映り、ロマンティックなのです。皇居前広場に敷き詰められた小石は雨の日にチョリチョリチョリってな具合に可愛い音を奏でるのです。
しかし夕方以降は最近ランナーが増えたため、静かにぼーっとという具合にはなりにくいのです。そして皆、はやい。
内堀通りをぐるりと周り新宿通りへ。
四谷を越えた辺りで、ポツ ポツ と あ ボツ ボツ ボト ボトボトボト
どブシャアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!
あれです、ゲリラです。今日のは特に酷かった。3分ほどで通りは川の様に。店の廂の下に逃げ込む。景色は雨に白く消される。それでも頑張ってダッシュする人。
「そんなに急がんで、ほれ、こちらに入りなさいな・・・」
こんな時こそ妄想の時間。
突然、廂の下へ逃げ込んでくる女性。ポケットからハンカチーフを取り出し、仕事用のジャケットの水滴をせっせと払い落とす。
「いやー、非道い雨ですね。」
「ほんとに・・・」
「ほら、道路なんか、川みたい」
「うわー、あのバイク、頑張るなー」
即席の川はバイクの走った後大きな波となり、台風のニュースの映像でよく見る防波堤を殴りつける海の如く、こちら側の歩道へと乗り上げる。
「今日、雨とは聞いてたけど、これほどとは・・・」
「ほんと・・・」
やめやめやめやめ
いつもこんな調子です。
音楽の話も、その内書いて見るかな。
11月3日のライブ、来て下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント